「慎重なる回避」(Prudent Avoidance)という概念。

因みにJRだけ/電車車輌カタカナ記号&蛇足

http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=detail&iid=1885



自分が知っていたprudentは後者のほうだったのでメモします。

prudent 用心深い、細心な、慎重な(cautious)

分別のある、懸命な;打算的な(self-interested)

リーダーズ英和辞典より)


prudent man ruleの簡単な説明

http://www.nomura.co.jp/terms/ha-gyo/prudent_man_rule.html

http://www.stockster.com/PRUDENTMANRULE.htm

自分の理解では「投資を受託するにあたっては、その時々で最良の方法を選択すべし」だったのですが、一連の解説を読むと、ちょっと違います。嚆矢はアメリカのERISA法(1974年に制定された従業員退職所得保証法:Employee Retirement Income Security Act of 1974)での規定で、受託者に課される注意義務について定められています。

これ、監査人の規定にも似たようなのがあったと思うんですけど、ちょっとすぐには思い出せません。某君に聞いてみましょう。