1905-11-01から1ヶ月間の記事一覧

冬が続く

なんと言うか,冬が続いている。少し落ち込んだり。そういう感じの冬。自分にとっての冬。おりしも季節とリンクしているのです。 ただ,前より冬はきつくない。つか,越冬の小知恵がついてきたというか。 薄ら寒い思いをすることも多々ありますが,まあ,あ…

Gamma Ray ”Gamma Ray”from ”Insanity and genius”

Gamma Ray, Gamma Ray, Gamma, Gamma, Gamma Ray Made of your existence ガンマ線,ガンマ線,ガンマ,ガンマ,ガンマ線 お前の存在を生み出す Gamma Rayの歌う"Gamma Ray"(カバー)です。ここのリフレインが妙に気に入りました。ところで,今日から来日し…

エロゲ悪魔辞典

http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/kazumi/07/12.html via http://homepage1.nifty.com/maname/log/200511.html#241941p3 「悪魔辞典」の類は,逆説的に愛と知識がないと作成できないもので,私は本家も好きです。穿った見方が面白い。 ・ 【時間】 職…

趣味悪い

例えばカラオケで,大塚愛『プラネタリウム』の後にRIKKI『素敵だね』を入れてみたりする。(似たような例に,B'z『Mr. rooling thunder』 の後にAEROSMITH "love in an elevator"などのコンボがある) 今日まで文庫が15%引きとのことなので,デカルトの『…

執念でやっちゃうぜええ

なんだか,しょうもないことで自分の能力を使っているような気がしないでもないこと。 rain1は,昨日ペーパー作りながら,唐突にGammna Rayの"Land of the free"にはまり,そればっかり聴き,(wmaで一曲だけ選ぶとそうなる)ついでにサビも口ずさんで覚え(…

一匹の妖怪

一匹の妖怪が日本のミュージックシーンに現れている。――「恋愛至上主義」の妖怪が。 などと,素で感じているため,日本語の曲はあまり聴いてないのです。たまあに,有線でたくさん流れている曲を何となく覚えてしまうのですが。 今聴いている歌には殆ど恋愛…