2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧
http://portal.stat.go.jp/ (via http://d.hatena.ne.jp/invariance/20040127#p1) まさにポータル。政府が調査した記述的な統計データが、省庁を横断的に見られます。
http://d.hatena.ne.jp/mitty/20040128#p2 『これで完璧合格!簿記・税理士・公認会計士受験生のための電卓操作の本????とりい書房の負けてたまるかシリーズ』ISBN:4924994499 実はこの本は持っています。もう一冊、これとは別の電卓用の本もあります。自分も…
経済産業省は中小企業の資金繰りを支援するため、リース業者や商社などの金融機能強化に乗り出す。営業設備のリースなど本業を通じ独自に中小企業の経営実態を把握している事業会社を、取引先など一定の業者に限った「専門金融機関」として育成する狙いだ。…
今週末あたりに、簿記サイトのまとめをしたいです。とりあえずいくつか。 http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/9776/frame1.html http://www.mezase-bokizeirishi.jp/index.html
(via http://d.hatena.ne.jp/kaikakublog/20040125#p4) http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_01/1t2004012419.html 間違い、とまでは言いませんが、誤解を招きそうな表現が見受けられました。自分も先日、監査委員会基準報告書22号「継続企業の前提に関す…
http://www.usability.gr.jp/alertbox/20040105.html (via http://www.enatural.org/archives/000878.html#more) 優先順位をつけて、できるだけ仕事の中断を減らしたいところです。 要約: 優先順位をうまくつけ、仕事の中断を減らし、情報を凝縮して、見つ…
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000004&sid=aSyMUZU5ZjUI&refer=top_mof 1月23日(ブルームバーグ):経営が破たんして一時国有化された足利銀 行の持ち株会社、あしぎんフィナンシャルグループ(FG)株式は、23日の取 引を最後に、26日に上…
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/zaimu/index.cfm?i=2004012106665b5 中小企業が私募債(少数特定の投資家向けに発行する社債)を発行する動きが広がっている。全国の信用保証協会の保証付き私募債に絞っても、2003年11月末時点の残高は7922億円と2002年…
http://d.hatena.ne.jp/cmstriker/20040120#1074591267 つる(id:cmstriker)さんに、自分が疑問に感じていたことを答えてもらいました。なるほどー。自分は厳格な「水で」派*1なので、どーしてかなー?と首をかしげていたのです。売薬の話は好きで、唐沢俊…
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040119AT1D1903519012004.html コクヨは19日、10月1日付で持ち株会社に移行すると発表した。2003年4月に導入した社内カンパニーを母体に設立する事業会社に全事業を移し、本社は持ち株会社として上場を維持する。
なつやすみのしゅくだい*1でした。 実をいうと、12月*2に読了していたのですが、感想をまとめる時間がとれなかったのでメモしていました。以下にコピペします。 地の文がシニカルで気に入りました。子供にも耐えられる程度のシニカルさでちょうど良い、と感…
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/15/sonota/f-20031218-2.html
http://classweb.gmu.edu/accent/ (以上3つ viahttp://d.hatena.ne.jp/nostalgiaska/20040106#p1)
http://www.mhatta.org/diary/?date=20040106#p01 (via http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20040106.html#p05) 自分もCD-ROMつきの辞書が欲しいので、参考に。
http://japanese.joins.com/html/2004/0104/20040104172544400.html (via http://www.zianplus.net/cgi-bin/zianews/index.cgi) 韓国科学技術院(KAIST)博士出身の材料工学者が8つの論文をひょう窃したという事実が、世界的な科学雑誌によって明ら…
http://d.hatena.ne.jp/mitty/20040103#p7 定期預金や住宅ローンなどの預金者または債務者による期限前解約が可能な商品についてのリスク評価モデル、のようです。(が、よくわかりません) 今年もよろしくお願いいたします。
おめでとうございます。 (1月5日追記) ……わたくし、このとき実は論文を直していまして、(まだ直す余地があるのです。)紅白もボブサップの結果もネットで知る始末で、やさぐれていたのであります。新年なのでさりげなくカミングアウトしますが、わたくし…