研究に近い方面で2月以降に取り組みたいメモ。

財務会計上(財務データ上)問題になる論点を洗い出し、ざっと理解する(大まかにでも)

・制度を理解する(うろ覚え多いので、再度洗い出し)

・なんか、一年に一本論文書いて、ドクターでは三本をまとめて博論にするように言われた。てことは、この通年でみんな整合性がないといかんのか。あうあ。私のアンケート分析企画が。(誰か学部生にさせよう)

来年は実証かはわからない。聞けばよかったけど。それよりも自分の研究に専念せよ、と言われることは確実なので、レジュメだけ先につくっておこうっと。(あのCPAの先生がどのように関与してくるかで変わってくるだろう。koでtmですって)

でも、自分用にとりあえず作っておく。修士用にもなるからね。

それより、来年の夏にSyam Sunder先生が来るかもしれないんですって。ええごはどうするのかしらー。いや、この機会なんで、録音できる機械(すぐデジタルデータ化できるようなツール)を買おう。で、何回も何回も聴くの。興味ある内容だから、覚えやすいと思うの。英語教材買って、愚にもつかない会話聴かされるよりは関心わくと思うの。

・売り込み来る先生はダメらしいよ。えー。売り込もうと思ってたのにい。うーん、論文書いたほうが近道?性格悪いと損?そのまんまじゃーん。あうあー。

・ファイル整理方法

基本的に、時系列でまとめて、必要なときに抜粋して、別フォルダに内容でまとめる。

5大誌とSSRNのファイルかファイルボックス作って、それに時系列順に入れておくの。内容で分けると意味不明になるから。論文はだいたい読んで、目星をつけておく。SSRNの段階と、載ったときと。違いがあるかどうかを見る。<ここまではできてない。